えこメモの
何がいいの?
いますぐ
“えこメモ”を
始めてみよう!
みんなで成果をあげています
みんなの成果マップ
凡例(前年比)
増加・無記入
0~1%削減
1~3%削減
3~5%削減
5%以上削減
- 参加人数: 1113人
- 今月までの1年間でのCO2削減
6,659kg削減 - 杉の木に換算すると
476本分
お知らせ
えこメモグループチャレンジを実施します!
日頃から、やまなし環境家計簿「えこメモ」に取り組んでいただきありがとうございます。 山梨県はこの度、より多くの人に「えこメモ」を知っていただき、県民一人...
(2020-09-02) 詳しく
令和2年度やまなしクールシェアの取り組みについて
今夏のクールシェアは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から3密(密閉、密集、密接)の回避が求められるため、クールシェアスポットの募集などの事業は実施し...
(2020-07-15) 詳しく
【重要】「えこメモ」ご利用者様へのお願い
日頃より、やまなし環境家計簿「えこメモ」をご利用いただきまして、ありがとうございます。 「えこメモ」は、メールアドレスをご登録いただかなくても参加できま...
(2019-12-20) 詳しく
「やまなしクールチョイス県民運動」がはじまりました
7月1日より、地球温暖化対策のための新たな県民運動「やまなしクールチョイス県民運動」が始まりました!! 私たちの日常生活の中には、地球温暖化の...
(2019-07-01) 詳しく
「CO2ゼロやまなし」
を目指して
2050年に県内の二酸化炭素排出量をゼロにする
「CO2ゼロやまなし」の実現に向けて、
様々な地球温暖化対策の取り組みを進めています。
やまなし環境家計簿「えこメモ」はその挑戦のひとつです。
ぜひ一緒に、子どもたちが豊かに暮らせる山梨をつくっていきましょう。
